神奈川県教員採用試験〜社会人特別選考③〜

どうも 今日は教員採用試験の中の論文試験について。 神奈川県では論文が二次試験の点数に含まれますが、 試験自体は一次試験で課されます。 また、二次試験は神奈川県においては以下の点数配分です。 ・論文...40/300 ・模擬授業、協議...60/300 ・個人面接…

教員採用試験〜志望動機作成で何週間も悩みました〜

志望動機 これは教員採用試験に限らずどんな面接を受けるにあたっても、 一度は考えることになる重要な質問項目の一つです。 なぜ、それでなければならないのか。 それ以外ではだめなのか。 あなたが今どんな職業に就いているかわかりませんが、 今の職に就…

神奈川県教員採用試験〜社会人特別選考②〜

どうも 前回に引き続き社会人特別選考の受験について書いていきます。 まず受験するにあたって、 面接ができないと社会人選考は通りません。 というのも、以下のルールがあるからです。 (2)の、個人面接Bの上位者から合格とするのです。 つまり他の専門教科…

神奈川県教員採用試験〜社会人特別選考①〜

どうも 今回は神奈川県教員採用試験について書きます。 私は神奈川県教員採用試験に2回受験し、 2回目で合格しました。 1回目は一般選考。 2回目は社会人特別選考。 なにが違うか。 社会人特別選考は、一般選考で必要な 一般教養、教職教養が免状され、 その…

pride of man ~働くってどういうこと~

どうもどうも ではまず私が教師を志すようになった理由。 それは、人が好きだから。 人の笑顔を見ることが好きだから。 ただそれだけです。 教員採用試験でもそれを何度も言いました。 普段はシステムエンジニアをやっていますが、 毎日タンタンとカタカタと…

始まりの合図

どうもはじめまして。 普段しがないシステムエンジニアをやっていますが、 かねてから夢見ていた教師を2年前くらいから志し、 先日、神奈川県教員採用試験に合格しました! このブログは、自分と同じように社会人をしながら、 同じように教師を目指す人、 違…