神奈川県教員採用試験〜社会人特別選考③〜

どうも

 

今日は教員採用試験の中の論文試験について。

 

神奈川県では論文が二次試験の点数に含まれますが、

試験自体は一次試験で課されます。

 

また、二次試験は神奈川県においては以下の点数配分です。

 

・論文...40/300

・模擬授業、協議...60/300

・個人面接A...200/300

 

神奈川県は何よりも面接を重要視していることが

明らかです。

 

とはいえ論文、模擬授業においても足切りがあります。

足切り点は以下です。

 

・論文...10点以下

・模擬授業、協議...24点以下

・個人面接A...90点以下

 

さて、論文試験を突破するにあたって、

私が実際にやったことを以下に書きます。

 

①協同出版さんの論文講座に参加

②パソコン→作文用紙でひらすら論文作成

 

-----------------------------------------

まず①について。

私は社会人で、周りには同じように教員を目指す人もおらず、

自分でどのように勉強すれば良いかをずっと考えながら、

とりあえずがむしゃらに勉強をしていました。

 

あるとき協同出版さんのセミナーをたまたま見つけ、

すぐさま応募。

同じように社会人から教員を目指す人がたくさんいました。

※セミナーは定員がありますのでお早めに。

 

そして論文の書き方を1からしっかり学びました。

具体的にどのような内容を学んだかは次回のブログに書きます。

 

大手予備校(東京アカデミーさんなど)がやっている講座もありましたが、

毎週通う+学費が半端ね〜高かったので、私にはハードルが高かったです。

協同出版さんは、一日限りの講座が多く、

経済的にそれほど余裕のない私にとっては助かりました。

 

それでも講座自体は一講座¥18,000程度でした。

ただ、正直¥18,000以上の価値はありました。

 

論文の書き方以上に、同じように教員を目指すライバルを見れたこと、

絶対に受かってやるんだという気持ちを私にくれました。

 

一人では限界があります。

成し遂げたいことがあるなら、

多少の投資は必要です。

 

-----------------------------------------

 

そして②ですが、

とにかく論文を書きまくりました。


まずはパソコンのテキストエディタでひたすら書きました。

パソコンで書いた理由は、携帯と連動させて

いつでもその文書を読み返せるようにしていたからです。

電車の中、会社での休憩時間、終電間際のカフェ。

何度も何度も読み返し、書き直し、綺麗な文章を作っていきました。

 

綺麗な文章ができたら、字数を調整して、

一枚400字程度の原稿用紙に鉛筆で清書していきました。

試験はもちろん手書きです。実際に書くことも大事です。

 

私は紙に書いて初めて、自分の字が汚く、そして小さく、

とても読みづらいことに気づきましたw

 

ちなみに論文の練習で実際に書いたテーマは以下です。

・いじめについて

・学力向上について

・グローバル教育について

・求められる教師像について

・道徳教育について

不登校について

・キャリア教育について

・自己肯定感について

・思考力、判断力、表現力の育成について

・情報モラルについて

体罰の根絶について

・防災体制の構築について

 

どのテーマも今の教育現場において

重要な教育課題となっています。

 

そしてこれらの内容については、

仮に論文試験ですべては問われないにしても

面接試験で必ず問われます

 

そしてあなた自身の意見を求められます。

 

上記のテーマは、教員採用試験の雑誌、

『教職課程』からテーマを引っ張ってきました。

 

解答例も記載がありますので、

その記載の意見を参考にすることも必要ですが、

その他人の意見に賛同できないような考えを持っている場合は、

自分が納得する意見をぜひ作成してくださいね。

 

あなたが持つ経験も踏まえて書けるとよりGOODです。

 

先ほども言いましたが、面接試験で教育課題についての

質問は必ず来ます。

私は一次試験も二次試験もどちらの面接でも教育課題についての

質問を大量に浴びせられました。

 

-----------------------------------------

 

参考になりましたでしょうか。

論文に限らず試験について質問があれば答えますので、

コメント等よろしくお願いします^^